LINE(ライン)の基本的な操作を覚えたら、次はより快適に使うための設定をしておきましょう。文字を大きくしたり、今いる場所を送信したり、増えすぎた友達を整理したりと、さまざまな機能が用意されています。また、個人情報を含むLINEだからこそ、セキュリティ強化も大切。今回は、LINEを便利で安全に使うための設定を丁寧に解説します。

文字を大きく表示させる

LINEのメッセージは小さくて読みにくい…そんな時は、文字を大きく設定することができます。

画像: 左下の「友だち」をタッチ(①)して、左上の歯車マークをタッチ(②)し、「設定」を開きます。

左下の「友だち」をタッチ(①)して、左上の歯車マークをタッチ(②)し、「設定」を開きます。

画像: 「トーク」をタッチします。

「トーク」をタッチします。

画像: 「フォントサイズ」をタッチします。

「フォントサイズ」をタッチします。

画像: 大きめの文字がよければ、「特大」がおすすめです。

大きめの文字がよければ、「特大」がおすすめです。

iPhoneの「設定」で文字を大きくしている場合は、「iPhoneの設定に従う」をオンにしておくことで、設定通りの大きさでLINEも利用できます。

画像: こちらが「普通」サイズの文字の大きさです。

こちらが「普通」サイズの文字の大きさです。

画像: こちらが「特大」サイズに変更後です。文字が大きく表示されています。

こちらが「特大」サイズに変更後です。文字が大きく表示されています。

これで、メッセージ交換の文字が大きく表示され見やすくなりました。

今いる場所をLINEで伝える

旅行先で家族とはぐれてしまったり、待ち合わせで今いる場所を友達に伝えたい時などは、LINEのメッセージと一緒に位置情報を相手に知らせることができます。

画像: カメラマークの左にある「+」をタッチします。

カメラマークの左にある「+」をタッチします。

画像: 「位置情報」をタッチします。

「位置情報」をタッチします。

画像: 今いる位置が赤いマークで表示されます。黒い囲み部分をタッチすると、場所が送信されます。

今いる位置が赤いマークで表示されます。黒い囲み部分をタッチすると、場所が送信されます。

画像: 友達にこのように地図が送られます。相手が地図をタッチして確認でき、自分の居場所を把握してもらうことができます。

友達にこのように地図が送られます。相手が地図をタッチして確認でき、自分の居場所を把握してもらうことができます。

この機能は位置情報をオンにしていることが条件です。もし、位置情報を初期設定時にオフにしている場合は、iPhoneの「設定」アプリの「プライバシー」をタッチして、LINEの位置情報をオンに設定すれば使用することができます。

友達ごとに通知をオフにする

メッセージが届くと、LINEの画面を見ていなくても通知がくるのでわかりやすいですね。しかし、頻繁に通知がくるのが困る場合は、通知を友達ごとにオフにすることができます。まずは、通知をオフにしたい友達とのメッセージをタッチします。

画像: 右上の「∨」マークをタッチします。

右上の「∨」マークをタッチします。

画像: 「通知オン」をタッチします。

「通知オン」をタッチします。

画像: 「通知オフ」に切り替わったら完了です。もう一度タッチすると、通知オンに切り替わります。

「通知オフ」に切り替わったら完了です。もう一度タッチすると、通知オンに切り替わります。

家族や仲良しの友達は通知をオンにしておいて、頻繁に連絡を取らない友達などは通知をオフにしておくなど、使い分けて設定するのもおすすめです。

増えすぎた友達を整理する

友達がどんどん増えてしまったら、LINEでメッセージ交換をする友達を整理することができます。友達をブロックすると、相手からのメッセージを受信しなくなります。ちなみに、友達をブロックしても、相手にはブロックしていることは通知されませんのでご安心を。

画像: ブロックしたい相手とのメッセージのやり取りをしている画面を表示させます。右上の「∨」マークをタッチします。

ブロックしたい相手とのメッセージのやり取りをしている画面を表示させます。右上の「∨」マークをタッチします。

画像: 右上の「ブロック」をタッチします。

右上の「ブロック」をタッチします。

画像: 「+」のマークが出て、左下に「ブロック中」と表示されたら、その人をブロックしていることがわかります。

「+」のマークが出て、左下に「ブロック中」と表示されたら、その人をブロックしていることがわかります。

ブロックしている人を確認するには、LINEの設定をタッチして、「友だち」の中にある「ブロックリスト」をタッチします。

画像: 「ブロックリスト」をタッチしましょう。

「ブロックリスト」をタッチしましょう。

画像: ブロックしている人が表示されます。「編集」から、ブロックを解除することもできます。

ブロックしている人が表示されます。「編集」から、ブロックを解除することもできます。

メールアドレスやパスワードを設定しておく

LINEを安全に使うためには、メールアドレスとパスワードを登録しておくことをおすすめします。あらかじめ登録しておくことで、悪意のある第三者があなたのLINEに侵入することを防げます。また、iPhoneを新しい機種に変更する際、スムーズにLINEの設定を継続することもできます。

LINEの設定から登録します。

画像: 左上の歯車マークをタッチします。

左上の歯車マークをタッチします。

画像: 「アカウント」をタッチして、「メールアドレス」をタッチします。

「アカウント」をタッチして、「メールアドレス」をタッチします。

画像: メールアドレスとパスワードを入力します。パスワードは、6〜20文字以内で英字と数字を組み合わせて設定しましょう。入力できたら「登録する」をタッチ。

メールアドレスとパスワードを入力します。パスワードは、6〜20文字以内で英字と数字を組み合わせて設定しましょう。入力できたら「登録する」をタッチ。

画像: メッセージが届くので、そこに表示されている認証番号を入力します。

メッセージが届くので、そこに表示されている認証番号を入力します。

〈ミニコラム〉
家族や仲良しの友達とだけつながりたい!

LINEを家族やつながりたい友達とだけ使用したい場合は、友達の設定を変更しておきましょう。まずは、LINEの設定をタッチします。

画像: 「友だち」をタッチします。

「友だち」をタッチします。

画像: 「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」の右にあるボタンをそれぞれ軽くタッチして、オフにしましょう。緑色が白のボタンになればOK。

「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」の右にあるボタンをそれぞれ軽くタッチして、オフにしましょう。緑色が白のボタンになればOK。

この設定をしておくと、iPhoneで連絡先が登録されている人を勝手にLINEの友達に登録してしまったり、自分の電話番号を知っている人にLINEを使い始めたことが自動的に知られることを防ぎます。ここをオフにしておけば、友達登録は手動でのみつながれるので、自分で友達を管理したい場合にはオフにするのがおすすめです。

まとめ

頻繁に使うLINEだからこそ、文字を大きくしたり、友達を整理したりと、自分が使いやすいように設定しておきたいですね。また、メールアドレスやパスワードを設定しておいたり、友達の設定を変更しておくことで、安心して使うこともできます。LINEを使って、安全で便利なコミュニケーションを楽しみましょう!

女子部JAPAN(・v・)

シニア向けのスマホ講座のカリキュラム作成や講師を担当、スマホの使い方ガイドを制作・監修するなどをしている女子集団。スマホ以外でも、女子にまつわるさまざまな情報を発信したり、イベントを開催しています。

イラスト/なかがわ みか

記念になるお祝いの場をお探しの方へ

センスのある贈り物をお探しの方へ

This article is a sponsored article by
''.