普段、お母さんとゆっくり話せていますか?
ランチや買い物によく行くという方も、たまには親子でのんびり女子旅をしてみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介するのは、石段街で有名な『伊香保温泉』。
出店や足湯で寄り道しながら石段を登るだけでも、旅行気分が存分に感じられますよ。

PIXTA

PIXTA

PIXTA

PIXTA

PIXTA
伊香保温泉とは

PIXTA
伊香保温泉は長い歴史を持つ温泉で、昔から湯治場として人気がありました。医学的温泉療法の指導を受けた名湯であり、飲泉場も設けられています。
源泉は2種類あり、茶褐色の「黄金(こがね)の湯」はもともと無色透明なものの、鉄分が含まれているため空気に触れると色が変わるのだそうです。身体を芯から温めて血行を良くしてくれる効果があります。
もう一方の「白銀(しろがね)の湯」は無色透明・無味無臭で、病後の回復や疲労回復、健康増進に良い湯として知られています。
伊香保温泉で女性に人気の観光スポット7選
伊香保温泉のシンボル
情緒たっぷりの石段には出店が並び、途中で足湯も浸かることができます。
また、湯元から流れる源泉を分岐させる小満口(こまぐち)が4つあり、温泉が中を流れていく様子を見ることが出来ます。
石段が365段なのは、「温泉街が1年365日、にぎわうようになってほしい」という繁栄の願いが込められているそうです。
歴史を感じたい方におすすめ
石段を上りきると、伊香保神社があります。
多くの観光客で賑わう石段街とは異なり、静かな空間が広がります。神秘的な雰囲気と、群馬の山々を見下ろす展望が魅力的です。
水澤寺は1300年余りの歴史を持つお寺です。お地蔵様が回転する「六角堂」が非常に珍しく、台の部分を左に3回廻すと、真心の供養になると言われています。また、鐘楼堂で鐘を打ったり、霊泉でお水取りをしたりすることもできます。
参拝した際は、ツルツルでコシがあると評判の「水沢うどん」を是非食べてみてください。
自然や景観を楽しみたい方におすすめ
朱塗りの太鼓橋「河鹿橋」は伊香保の紅葉スポットとして有名です。
紅葉の時期になるとライトアップも行われ、日中と夜で雰囲気が大きく変わる紅葉が楽しめます。
伊香保温泉街と物聞山山頂を結ぶロープウェイです。所要時間は約4分で、春のツツジや秋の紅葉を見ながらのんびりとした時間を過ごせます。山頂の「見晴駅」周辺には上ノ山公園があり、周囲の山々や関東平野が一望できます。
ゆったりと過ごしたい方におすすめ
美人画で有名な竹久夢二の作品が、大正ロマン溢れる洋館で見られる美術館です。代表作「黒船屋」をはじめ、数々の美人画、デザイン画、水彩画、素描など、幅広い作品が展示されています。伊香保を愛した彼の作品を見ながら当時を偲ぶ、静かな時間が過ごせます。
伊香保グリーン牧場では東京ドーム9個分の広い敷地内で、乳搾りやエサやりなど、動物たちとの触れ合いが楽しめます。羊飼いが牧羊犬に指示をして100頭もの羊を移動させるショーは見応えがありますよ。
その他 群馬の有名温泉地
おわりに
大自然に囲まれ、四季の移ろいを身近に感じられる伊香保温泉。
明治時代以降は多くの文人に愛され、関連する美術館や資料館も多く作られました。
温泉に浸かり、自然を眺めれば、過去の文人たちの想いが感じられそうです。
オトナ親子だからこそできる、趣のある旅をしてみてはいかがでしょうか。